
GoogleAdSenseがコロナウイルスの影響で不承認になる問題が発生しています。【2020年4月22日現在】
同じように審査できない方がたくさんいるんではないでしょうか?
今回はそれについて解決策を書いていきます。
✔本記事の内容
①グーグルアドセンスがコロナで不承認に
②解決策:再審査した方が良い
GoogleAdSenseがコロナで不承認に
GoogleAdSenseがコロナで不承認になる事例が現在相次いでいます。
私もグーグルアドセンス広告を付けたいと思い、4月21日にアドセンスに申請を出しました。
審査通って収益化できるかなーなんて思っていたら翌日22日に審査報告のメールが届き、開いてみると、下記の内容が記載されていました。
このたびは Google AdSense にお申し込みいただきありがとうございました。お申し込みを確認させていただきましたところ、残念ながら現時点では AdSense のご利用が承認されませんでした。 |
お申し込みが不承認となった理由につきましては、google.com/adsense でご確認ください。お申し込み時にご登録いただいたメールアドレスとパスワードでログインしていただけます。 |
なお、お申し込み内容を更新し、再提出していただくことも可能です。お客様のアカウントがプログラム ポリシーに準拠しているかどうか、Google の担当者が確認いたしますので、上記の問題をすべて解決していただいた上で再度ご提出ください。 |
ログインして、アドセンス不承認になった理由を見てみると、

サイトを審査できません
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的流行の影響で、Google では現在、一部のサービスで一時的に遅延が発生しています。そのため、現時点ではお客様のサイトを審査することができません。
ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんが、ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
上記のように、コロナウイルスの影響でアドセンス審査ができないようです。
再審査した方が良い
基本的に、不承認と同じ状態のため審査を希望する場合には「お申込みを送信」をクリックして再申請を行ってください。

「お客様のサイトを審査しています」となればOKです。

審査は自動では再開されないので、放置してはいけません。
ある一定の基準でシステム側の判断でコロナウイルスの影響についての通知を送信している可能性があります。
ご自身のサイトが客観的に見て審査基準を満たしているのであれば、「お申し込みを送信」をクリックして再審査を申し込んでください。
ご自身のサイトに不安がある場合は、審査が不承認にならないように、サイトの改善に取り組んだり、
魅力ある独自性の高い記事を作成することに取り組んだ後に再度、申請される方が、GoogleAdSense審査を通過する可能性も高まります。
まとめ
①現在コロナウイルスの影響でGoogleAdSenseの審査ができない
②審査は自動で再開されないので再審査を申し込んだ方が良い。
これでとにかく待ちましょう。
今できることは、ご自身のサイトをより良く改善したり、魅力のある独自性のある記事を書くことです。
今のうちに審査が復旧したと時に、絶対に承認されるサイトにしておきましょう。
私自身も、やっとブログを収益化できると思っていた時にこれだったのでガッカリしました。笑
引き続き進展があれば書いていきますね。
- 【ウーバー越え】DELI-HOLICで1日でお店のデリバリー・テイクアウト受付ストアを開店!完全無料
- 論理的思考スキル┃1週間で経営者脳になる最強トレーニング
- 【迷っている人必見】MUPカレッジウサギさんクラスに無料で入る方法
- 【2020年4月最新】GoogleAdSenseがコロナウイルスの影響で不承認に!サイトが審査できない
- 論理的思考スキル┃サービス設計の決定版!4つのフレームワークで10分でコンサル越え
インスタグラムも発信中
↓↓画像をクリック↓↓

↑↑画像をクリック↑↑